白鵬、38度目の優勝
白鵬が38度目も全勝優勝
既に優勝は決めていましたが、千秋楽も日馬富士との競った取り組を制して全勝で38度目の優勝を決めました。12年連続で年1度は優勝しているということでこれもまあ凄いものです。
強さという点では一時期に比べると明らかに落ちていますが、ここしばらくは序盤をうまくごまかしつつ中盤以降ペースアップという形で優勝をもぎ取っている感はあります。この辺は自分の型にこだわる他の関取衆とはやはり違う感はありますかね。
とりあえず来場所は1047勝という最多勝利数がかかっているようですが、これはさすがに突破しそうです。優勝40は今場所のように行けば簡単に達成できそうではありますが、順当なら優勝という時代ではなくなったのでタイミングを逃すと苦しいかもしれません。
来場所は稀勢の里が戻ってきて、高安も大関になる等より熾烈な争いを期待したいものです。
U20は決勝トーナメント進出
試合を見始めたのが前半10分でその時点でイタリアが2点取っていて、「おいおい」という感じでしたが、そこからの展開は日本がほぼ支配しておりました。特に後半はほぼ一方的で、イタリアはチャンスらしいチャンスも一度か二度くらいしかなかったイメージです。なので欲を言えばもう少し点を取りたいところではありましたが、そこら辺も日本らしいといえばそうなのかもしれません。
しかし、2-2になった終盤に「このまま両方決勝トーナメントに行こうぜ」という暗黙の合意ができたのはいいのですが、もう少し最後まで頑張って試合しているよ的な風にはならなかったものなんですかね(笑)
特にイタリアはユーロでスウェーデンとデンマークが2-2で勝ちあがった時には「恥ずべきことだ」とか言っていたわけですし(コラ)
1勝対10勝
今年の巨人は完全にカープにカモにされていて、今日も負けて巨人から見るとこんな対戦成績になりました。
歴史的に強いチームですので、巨人にこのくらいカモにされるチームとかは時折見かけるような気もしますが(特に関東の青系ユニフォームの2チーム)、その逆というのは中々ない気がしますね。
スポンサーサイト