アルスラーン戦記
ラグビーの五郎丸のポーズがユニークだということで、真似する人も増えてきているなんて話がありますが、五郎丸という名前を聞く度に源五郎丸のことを思いだしてしまう人は日本に何人くらいいるのでしょうか(笑)
閑話休題。
『アルスラーン戦記』を知ったのは多分20年くらい前の漫画でした。
作者…じゃなくて漫画書いていた人の名前は見事に忘れたのですが(グーグル先生に聞いたら中村地里さんという人だった)、少女漫画風な感じの人が書いていたような感じはします。今は変わっているのかもしれませんが、当時はやたらファンタジー系の少女漫画が多かった気が。
確か昨年だったか荒川弘さんが漫画化するという話を聞いて、「同じ原作を異なる2人以上の人がマンガにするなんてあまりないケースじゃないかな」と思ったりしていました。もっとも、銀英伝もまたまたアニメ化されるということらしいので、原作不足とかそういう事情とかあるのかもしれませんけれども。
そんな荒川版アルスラーンをこの前何の気なく買って読んでおりました。といっても、昔のものを忘れているので「やはりちと雰囲気が違うような気がする」程度で、違和感をすごく感じるとかそういうことはなかったですけれどね。
そもそも中身もほとんど忘れていたので、「そういえばこんな雑魚キャラいたか」みたいなそんな感じですし。
しかし、一番びっくりなのは20年くらいの時を隔てて別の人が漫画化しているにも関わらず、まだ原作の方が終わっていないらしい ことですよね。
最初の方は結局途中で終わってしまっておりますが、荒川さんが書いている間に完結することができるんでしょうか(笑)
スポンサーサイト